初任運転者講習の[法定7項目7時間コース]と[法定8項目8時間コース]を次のとおり開催します。
受講対象者 |
新たに運転者として雇い入れた者
|
講習内容 |
法定7項目7時間コース
- トラックを運転する場合の心構え
- トラックの運行の安全を確保するために遵守すべき基本的事項
- トラックの構造上の特性
- 貨物の正しい積載方法
- 過積載の危険性
- 危険の予測及び回避並びに緊急時における対応方法
- 交通事故に関わる運転者の生理的及び心理的要因及びこれらへの対処方法
|
法定8項目8時間コース
※受講前に初任診断を受診し結果票をご準備ください。
※8時間コースは屋外活動がありますので、雨具や防寒着などを各自準備いただき、運転に適した服装(サンダル禁止)にて受講をお願いします。
- トラックの運行の安全を確保するために遵守すべき基本的事項(実車指導)
- トラックの構造上の特性(実車指導)
※自ら運転される事業用自動車の構造上の特性は各事業所様で実施してください。
- 貨物の正しい積載方法(実車指導)
- 危険物を運搬する場合に留意するべき事項
- 適切な運行の経路及び当該経路における道路及び交通の状況
- 運転者の運転適性に応じた安全運転
- 健康管理の重要性
- 安全性の向上を図るための装置を備える事業用自動車の適切な運転方法
|
[法定7項目7時間コース]と[法定8項目8時間コース]の2つの講習を受講しますと、法令規定で定める12項目15時間以上の教育となります。
|
会場 |
交通安全研究所 (郡山市喜久田町卸3丁目6番地)
※富久山自動車学校 (郡山市富久山町福原字水穴1)での受講ではありません。
※福島県トラック協会様 (福島県郡山市喜久田町卸3丁目5)での受講ではありません。 |
受講料 |
●法廷7項目7時間コース:20,000円(税別)
●法定8項目8時間コース:25,000円(税別)
※お支払い方法は前納となります。支払期日は申込日より1週間以内となります。 |
申込方法 |
各コースの受講申込用紙をダウンロードいただき、必要事項をご記入のうえ、FAXまたはEメールにてお申し込みください。後日、当社より電話またはFAX、Eメールにてご連絡をいたします。 |
その他 |
- 当日の受付は8:50から9:10まで、講習開始は9:15となります。
- 修了者には受講証明書を交付しまします。
- 講習時間は法定条件のため、時間厳守となります。講習時間の不足 (遅刻、早退、
居眠り、受講態度不良など)が発生した場合は受講 修了証書 を 交付 することはできま
せん。 また、 他の受講者様のご迷惑となるため、当日の受講はご遠慮いただきます。
- 昼食のご用意はありませんので、各自で準備をお願いします。
- 別駐車場をご案内することもあります。当社スタッフの指示に従ってください。
- ご都合によりキャンセルをさせる場合は、講習日の1週間前までに 別紙 予約申込書(当社受付印があるもの)をFAXまたはメール等にてお問合せ先まで送付ください。なお、キャンセル期日を過ぎた場合やご連絡がないままの欠席については、会場や講師手配及びテキスト資料作成等の関係上、講習料金のお支払いをお願いいたしますので、あらかじめご了承ください。
- 8時間コースは屋外活動がありますので、雨具や防寒着などを各自準備いただき、運転に適した服装(サンダル禁止)にて受講をお願いします。
|
お問い合わせ
TEL 024-955-6131
FAX 024-955-6132
定休日 |
日曜・祝日・水曜(都合により変更あり) |
問合せ対応 |
原則として講習日の前日まで
前日が定休日等の場合は前営業日まで |
問合せ受付時間 |
9:00〜17:00 |